With Oats

2023.06.22
オーツ米化計画

【上級者向け】オートミールの「米化」で究極のアレンジ!お弁当にもおすすめ

こんにちは。Instagramでオートミールのレシピを掲載している、オートミーラー(@truly_oatmealer)です!!

ついに米化計画のコラムの最終回!ということで、今回は最後に相応しい、上級者向けのレシピをご紹介します。ここまで、全てのレシピを作れば、もうオートミールマスターです!

オートミール「米化」とは?

本題に入る前に、そもそもオートミールの「米化」を知らない方に向けて、米化についてご説明します。

オートミールの「米化」とは、オートミールをまるでお米のようにして食べる方法です。

欧米などでは基本的に、お粥としてドロドロの状態で食べるのが一般的なオートミールですが、日本では少ない水分で加熱するなどの工夫により、まるでお米のような状態にして食べることが人気になっています。

ロールドオーツを使って、電子レンジで調理するのが一般的ですが、最近じわじわと人気が上昇しているのが、オートグローツを炊飯して食べる方法です。

具体的な食べ方など、詳細が知りたい方は、「第一回の記事」をご参照ください。

まるでお米のような食感で、ロールドオーツでの米化よりも「お米感」が強いので、ぜひお試しください。

上級者向けレシピ3選

今回は、そんなオートグローツを使った、上級者向けのレシピを3つご紹介します。どれも簡単ですが、なかなか作ったことがないものばかりだと思うので、ぜひチャレンジしてみてください!ダイエット中でも、そうでなくてもオートミールを日常で楽しめますように!!

―その1 簡単すぎる!ドリア

まずはドリアです。いつものロールドオーツで作ることもできるのですが、オートグローツで作ることもできます。食感が良く、よく噛むことができるので満腹になること間違いなしです!

【作り方】

1.炊いたオートグローツ100g、パスタソース100gを耐熱皿に入れる
2.全体をかき混ぜ、お好みで野菜を入れる
3.チーズを上にかける
4.180℃予熱なしのオーブンで10分程度加熱する

お好みで、タバスコなどをかけてお召し上がりください。前日家で食べて余っていたパスタソースなどを使って作るのもおすすめです。

―その2 まるでお米!オムライス

オムライスも簡単に作ることができます。

ケチャップライスはべちゃっとしてお米が固まってしまうことに悩んでいる方も多いと思いますが、オートグローツならそんな心配も無用です!

電子レンジでケチャップライスを作っても、べちゃっとせず、美味しく食べることができます。

【作り方】

1.玉ねぎやにんじんなどをお好みで事前に刻んでおき、電子レンジで600w3-5分加熱する
2.そこに、炊いたオートグローツ150-200gくらいを入れる
3.ケチャップ大さじ2-3杯を入れて、さらに塩胡椒で味を整える
4.さらに600wで2分程度加熱して蒸気を飛ばす
5.いつものオムライスのように卵で巻く

オムライスが大好物な方も多いと思いますが、なかなかダイエット中だと食べづらいですよね…。

そこで、このオートグローツで作ったオムライスをぜひ試してみてください!普通の白米よりもお腹に貯まるし低GIなので、ダイエット中でもギルトフリーに美味しくオムライスを楽しむことができると思います。

―その3 スイッチ押すだけ!炊き込みご飯

オートグローツでも簡単に炊き込みご飯を作ることができます。特に、オートミールに抵抗のある方は、まずはこのように味がしっかりついているものからチャレンジしても良いかもしれません。

【作り方】(1合の場合)

1.オートグローツ1合分、1合分の玄米の線までの水を炊飯器に入れる
2.醤油、みりん、酒をそれぞれ大さじ1ずつ入れる
3.だしの素を小さじ1入れて少し混ぜる
4.お好みで、鶏肉やにんじん、きのこなどを入れる
5.玄米モードで炊飯

これだけで完成です。

他にも知りたい方は、「第5回の記事」をご参照ください。今回よりも簡単なレシピを紹介しています。

オートミール「米化」のバリエーション

ここで、今までの復習として、様々なオートミール米化の方法をご紹介します。作り方はもちろんのこと、おすすめの食べ方やメリット・デメリットについてもまとめてみました。

①ロールドオーツでの「米化」

一番オーソドックスなのが、このロールドオーツを用いた「米化」の方法です。

【作り方】

1.ロールドオーツ30g、水50mlを器に入れる
2.電子レンジで600w1分30秒加熱する
3.かき混ぜて蒸気を飛ばす

メリットは、簡単に作れることです。事前に炊いておいたりする必要もないので、食べようと思った時すぐに作って食べることができます。

ただ、食感についてはやはり完全にお米の噛見応えを再現できているわけではないので、苦手な方も一定数いるようです。

おにぎりなどにしてお弁当に持って行くのがおすすめなので、ぜひ試してみてください!

おにぎりレシピについては、「第4回の記事」で9つ紹介しているのでぜひご覧ください。

②お米に混ぜての「米化」

お米に混ぜる方法は、オートミールにまだ馴染みがない方にとてもおすすめです。

【作り方】

1.白米に米化したロールドオーツを混ぜる
2.白米と共にオートグローツを炊く

という2つの方法があります。

1.の場合には、白米とオートミールの比率は半々ぐらいが丁度良いと思います!

2.の場合には、1合炊くごとに約30gのオートグローツと30mlのお水を足して炊くのがおすすめです。

③オートグローツでの「米化」

オートグローツ単体を炊く方法もおすすめです。

この方法は私の中で一番おすすめの方法なので、オートミールが元々好きな方はかなり気にいると思います!

【作り方】

1.玄米のようにして、オートグローツを炊飯器に入れる
2.オートグローツの量に見合った水を玄米の線を基準として注ぐ
3.玄米モードで炊飯する

事前に浸水などをしておく必要性は一切ありませんが、普通の白米モードで炊くと、芯が残った感じになってしまって美味しくないので、必ず玄米モードで炊くようにしてください。

メリットは、オートミールなのにオートミール感が少なく(若干匂いはあるかもです…)、食感がまるでお米みたいなので、お米として食べられるところです。

デメリットとしては、玄米モードで炊く必要があるので普段の白米と比較した際には調理に時間がかかってしまうことが挙げられます。

私は、一度に3合くらい炊いておいて100gごとにラップで包んで、冷凍庫で保存しています。食べたい時に、100gごとに解凍して食べられるのでストックさえあれば最高です!

また、冷凍したからといって味が不味くなるなんてこともないので、とてもおすすめです。

まとめ

オートグローツのレシピ、いかがでしたか?

オートグローツを使ったオートミールレシピを作ってみよう!と思っていただたら幸せです。

全6回のコラムを通して、少しでも今までよりオートミールの魅力に気がついて頂けたらこれ以上嬉しいことはありません!

皆さんが、オートミールでより充実した生活を送れますように!

オートミーラー

2000年、東京生まれ。2018年に旅行で訪れたイギリスでオートミールに出会い、それ以来オートミールを毎日の主食に取り入れるようになったことから、調理の研究へと邁進することに。2020年の10月からInstagramでオートミールレシピの投稿を始め、フォロワーは現在約14万人。グルテンフリーで、おからパウダーやサイリウムなしでも簡単に作れるレシピをはじめ、和洋、米化系・おかず系・お菓子系を問わず、多くの調理方法を公開していることで人気を博している。目標は大好きなオートミール界で一番有名な存在になること。
Instagram:https://www.instagram.com/truly_oatmealer/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCILZwHwOsrUDE46bvK8tKeA


企画・文章/オートミーラー(公式インスタグラム) 構成/渡辺恵伶奈(With Oats 編集部)|毛利努(MORRIS STRATEGY & DESIGN CONSULTS,LLC.